迎茶のトピックス
茶器をご覧になりたい方は
サロンでHonghaiなどの本景徳鎮の磁器をご覧いただけます→詳細はこちら
迎茶インフォメーション
- ■2018/10/27 「新入荷」には表示されなくなりますが、本日中は販売中です
-
期間限定販売は終了いたしました。
ご覧いただいてありがとうございます。
本日までの期間限定販売、多くの方にご覧いただいて、本当にありがとうございます。
薔薇のマグはご売約いただきました。
誠... - ■2018/10/25 お茶本来の味わいを楽しめる本景徳鎮ホンハイのマグ
-
本金彩青花月季図マグ【厳選品】
期間限定販売は終了いたしました。
ご覧いただいてありがとうございます。
27日までの期間限定販売、多くの方にご覧いただいてありがとうございます。
ご紹介している... - ■2018/10/22 本景徳鎮ホンハイの天平文馬蹄杯、魅力の一つは繊細な絵付け
-
期間限定販売は終了いたしました。
ご覧いただいてありがとうございます。
今回ご紹介している本景徳鎮ホンハイの天平文馬蹄杯の魅力の一つは、周絵師の繊細な絵付け。
本染め付けの絵の具は、泥絵具のよ... - ■2018/10/20 本景徳鎮ホンハイの馬蹄杯とマグを27日までの期間限定で販売
-
期間限定販売は終了いたしました。
ご覧いただいてありがとうございます。
いつもご覧いただいて、ありがとうございます。
しばらくネットショップに新入荷をご案内していませんでしたが、本景徳鎮ホン... - ■2018/09/11 敬語がうまく使えない。。無理するの、やめます。
-
今まで、自分では敬語を使ってがんばって文章を書いてきたつもりでした。
すごく気を使って書いたつもりの文章だったですが。。
がんばって敬語を使おうとすればするほど、逆に皆様に敬意を払っているこ...
2014.06.17 裏方Tくんのブログ まとめ
2014.08.12 マグカップを強くおすすめしたいです! 2014.06.17 当店サイトリニューアル箇所のご説明です。 2014年6月以前の「裏方Tくんのブログ」はこちらをクリックしてください。
2014.06.04 絵付け(チャイナペインティング)まとめ
2014.08.01 絵付け5作品目、朝顔と小花⑥ 2014.07.01 絵付け5作品目、朝顔と小花⑤ 2014.06.04 絵付け5作品目、朝顔と小花④ 2014.05.21 チャイナペインティング‐5作品目、朝顔と小花③ ...
2014.05.21 迎茶のブログ、リニューアル中です。
いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 現在、ブログの部分をリニューアル中で、左サイドのバナーは 「現在準備中」になっていますので、ご覧いただくことが出来ません。 新しい記事はホームページの上の部分の迎茶ブログをクリッ ...
2014.05.21 チャイナペインティング‐5作品目、朝顔と小花③
前回は、1回目の焼成まででした。 上の画像は、1回目の焼成したもの。 下書きが消えて、全体の色が薄くなっています。 この上に濃い色を重ねたり、輪郭線を描いたりしてから2度目の焼成になり ...
2014.05.17 5月15日のワークショップ
5月15日のワークショップは、奇古堂のお茶を景徳鎮の茶器で楽しんでいただきました。 奇古堂イチオシの凍頂烏龍茶や、希少な大禹嶺は、 まずは奇古堂の小さいオリジナル茶壺で煎れて、 オリ ...
2014.05.17 景徳鎮磁器の価格をほんの少し値下げとAmazonに出品のお知らせ
いつもご愛顧ありがとうございます。 景徳鎮磁器の価格が一円単位になっていましたが、 ほんの少しですが価格を下げて、一円単位の端数が出ないようにしました。 少しのことですが、お知らせしますね。 先日から、Amaz ...
2014.05.08 チャイナペインティング-5作品目、朝顔と小花②
チャイナペインティング5作目、朝顔と小花のお皿の2回めのレッスンです。 前回、紫の小花まで描きましたので、次はオレンジ色の花です。 上の画像は、練習用のお皿に描いていただ ...
2014.05.06 丸山珈琲のゲイシャ珈琲を龍のデミタスで
もともと、コーヒーが飲めないので中国茶のお店にしたくらい、 コーヒーが苦手で、苦手というよりもほとんど飲めなかったのでした。 そんな私が、Honghai blue&goldのカ ...
2014.05.01 品物の価格・お送り先による送料変更のお知らせ
日頃は迎茶をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、まことに急な話で恐縮なのですが、 2014年5月より、送料に関するサービスを一部変更させていただきます。 まず第一に、お買い上げ価格による送料変更の ...
2014.04.30 チャイナペインティング-5作品目、朝顔と小花①
前回のチャイナペインティングのブログではまだ焼成前だったので載せられなかった、 4作目の水仙と小花のプレートの完成の画像です。 焼きあげると絵がしまって見えますね。このプレートはとりあ ...
2014.04.29 景徳鎮で全手工、手描きの磁器を探すのは
以前景徳鎮に磁器を探しに行きたいとおっしゃるお客様からメールでお問い合わせがあり、 分かる範囲での情報をお伝えしておりました。 そのお客様から、先日景徳鎮に行かれた時のご報告のメールを ...
2014.04.21 龍のデミタスカップ、アールヌーボーの洗練されたフォルム
「本金彩青花吉祥宝珠雲龍珈琲青茶兼用仏蘭西杯」をネットショップに載せました。 アールヌーボーの洗練されたフォルムが美しいデミタスです。 龍の絵付けは、景徳鎮市高級美術工芸 ...
2014.04.16 砂漠のバラ、ちょっとだけ成長してます。
以前、ほぼ日刊イトイ新聞で販売していた育成キットで育て始めた「砂漠のバラ」。 2012年の12月にブログに載せました。 その時は、葉っぱは元気でしたが、本体はまだ細かったですね。 育て ...
2014.04.15 チャイナペインティング-4作品目、水仙と小花のプレート後半
昨日の続き、水仙と小花のプレートです。 水仙の葉の線描を描きました。 まだ初心者なのですが、葉っぱの線描は割と得意です(えへん)^^。 【画像をクリックすると大きい画像 ...
2014.04.14 チャイナペインティング-4作品目、水仙と小花のプレート前半
チャイナペインティング4作目は、水仙と小花の絵付けをプレートに。 まずは、デッサンが難しい。何度か描き直してこんな感じ。 大まかな色をのせていきます。 黄色い花びらが意外 ...
中国茶器、中国茶を通販しているネット販売会社「迎茶」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
迎茶は景徳鎮の茶器(ティーポット・ティーカップ・ソーサーなど)や茶葉を取り扱う日本で数少ない直轄代理店です。手作りの使い心地の良さや本染付の呉須で描かれた絵付けの見事さに、一度お使いいただくと景徳鎮の作品に夢中になってしまう人が多くいらっしゃいます。
そんな景徳鎮の茶器の中でも、特に小雅窯の作品は特別です。
数名しかいない特級絵師が絵付けをし、さらに素材は最高級のものを使用。すべてにおいて一流で、生産量が極めて少ないため中国でプレミアがつくほど貴重なものとして知られています。
「実際に茶器を見たい!」という方はご希望日の2日前までにお問い合わせフォームよりご予約ください。
東急多摩川線武蔵新田駅近くのサロンにて、様々な茶器を実際に使っていただいたり、お茶を飲み比べすることが可能です。購入に迷っている方、ネットショップに載っていない作品を見たい方はぜひご予約ください。