日本では「染付け」と言います。
コバルトで作られた絵の具で
焼成前の素地(軽く素焼きした素地の場合もあります)
に絵付けしたものが青花です。
絵付けの上から釉薬をかけて焼成します。
現在ではさまざまな絵の具や
絵付けの仕方がありますが、
小雅やHonghai blue&goldでは、
昔ながらの伝統的な呉須を使っています。
昔ながらの絵の具は
すでに画材としては売られていないほど
貴重で高価なもので、
泥のような絵の具なので、
絵付けの高い技術がないと
描くことができません。。
絵の具の質や精製の仕方によっても
発色が違ってくる
扱いのとても難しい材料です。
そんな高価で扱いにくい絵の具で
小雅やHonghai blue&goldの絵付師は
紅茶ポットや茶杯などに
難しい濃淡を駆使した
美しい絵付けを描いています。