老料柴窯の杯で紅茶を試飲

裏方担当のTです。

 

今日は、台湾紅茶の試飲をさせてもらいました。

 

一般的に、インドや中国などの紅茶は新しいもの、鮮度が高いものほどよしとされるのだそうですが、

店長の貞重さんは、決してそうとばかりはいいきれないと考えているようで、

実際、2009年ものだったこの台湾紅茶も、非常に美味しかったです。

このように、紅茶や青茶は、時とともに熟成するものもあるそうです。

 

ただ、緑茶だけは時とともに色味が落ちていくという弱点があるため、

味はともかく、全体的に見て「良くなるか」という点で言うと、そう言うのは難しいとのことでした。

 

その後、「せっかくだから、こっちの試飲もしてみなさい」ということで

茶器によって味が変わるのを実感するための試し飲みをさせてもらいました。

 

一方は、ごくごく普通のマグカップ。

もう一方は、まさに今セール中の老料柴窯花卉図杯。

 

まず、老料柴窯のほうで飲んでみました。

美味しいです。花のような香りがフワッと広がり、スッと喉を通っていきます。

爽やかでフルーティーで……飲食に関する語彙が少ないのが悔やまれます。

ともかく、おいしいです。薄くなめらかな胎も、持っていて心地いいです。

 

そして、普通のマグカップ。

「……あれ?」

香りと味が奥にこもって、よくわかりません。

その代わりに感じるのが、燻したような風味と渋み。

まずい、とまではいいませんが、

老料柴窯のほうに比べると味が落ちるのは否めないと感じました。

 

茶器によって味が変わる、というのは、不思議な話です。

私もこれまで何度も体験していますが、いまだにその仕組みはよくわかっていません。

(もちろん、ちゃんと理由はあるらしいのですが、今の私にはまだ理解できていません……)

 

ただ、いまの私でも間違いなく言えるのは、

「『茶器によって風味が変わる』ということがあること」

「それを身を持って感じることができる茶器が現在セール中だということ」

です。

 

……急に商売っけを出してきた文章になってしまい、恐縮です。

 

でも、どちらも私が本音に申しあげられることですので、どうかひとつ平にご容赦を。

 

老料柴窯などなど、いいもの揃ってますよ!

 

【店主の補足】

日本では、緑茶がほとんどだからか、とにかく新茶がベストとされていますが、

中国茶は、プーアール茶だけでなく烏龍茶や紅茶も年月を経たものが珍重もされますし、

実際に、ものによっては新茶より何年かたったもののほうが美味しくなることがあります。

今回試してもらった紅茶(台湾の手摘み紅玉)はそういうお茶でした。

皆様も、真空パックになっている中国茶ならば何年か経っていても、ぜひお飲みになってみてください。

もしかしたら、以前より美味しくなっているかもしれませんよ。