絵付け・素材

金磨きで作品をより魅力的に

本日は、一日作品たちの金磨きをしていました。 新しい金磨きの方法を熟練できるようにするために、今ある色絵作品の金彩も磨き直しています。 色絵の金彩の新しい磨き方は、とても手間がかかるので時間がかかるのですが、時間をかけた…

山水図は永遠の憧憬

日本では、地味な絵と思われるためか、 なかなか注目されない「山水図」。 中国本土では、山水図専門の工房があるほど人気の絵柄です。 この浅絳彩の茶壷に描かれている山水図は、 特に美しく、静謐として文人好みの絵付けです。 中…

「本染付け」秘伝の絵の具

ホンハイ工房の茶器の絵付けに使われている本染付けの絵の具は、 絵の具を売るお店などでは売られていない特別なものです。   代々受け継がれた秘伝の絵の具。 最近の染付け絵付けを施した磁器には 本染付けの絵付けはほ…

老料は清の時代を継ぐ絵の具

迎茶の商品の説明でよく登場する「老料」の絵の具。 他ではあまりご覧になったことのない言葉かもしれません。 老料とは、天然の鉱石を使って 清の時代の製法で作られた粉彩の絵の具のことで、 ごく限られた工房で使われているもので…

とても希少な本景徳鎮の蓋碗

以前にも何度かご説明ましたが、 本景徳鎮全手工(総手作り)の蓋碗は、 どうしてそんなに希少なのでしょうか。 蓋碗そのものは、中国茶器を扱っているお店でたくさん売っています。 たくさんあるのは、型抜きで形成した蓋碗です。 …

色絵と青花、組み合わせる愉しみ

器は、セットでそろえて使いたいとお考えの方も多いかと思います。 また、白い器でシンプルなものが一番とお考えの方もいらっしゃるでしょう。 でも、ちょっと柔軟に考えて、いろいろと組み合わせてみませんか。   色絵の…